Wildtree

つちのいろミツロウワックス | Wildtree

Wildtree

Wildtree

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ミツロウキャンドル
    • キャンドルホルダー/他
    • ピュアミツロウ
    • 手作りコスメ
    • サンクスビーシリーズ
    • 手作りセット
    • つちのいろミツロウワックス
    • KEES
    • イナノワシリーズ
      • 豆腐工房まめや
    • おうち時間セット
    • 上農の香り
    • ワークショップ参加費材料つき
    • 個別ご注文
    • ワイルドツリーセレクション
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Wildtree

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ミツロウキャンドル
    • キャンドルホルダー/他
    • ピュアミツロウ
    • 手作りコスメ
    • サンクスビーシリーズ
    • 手作りセット
    • つちのいろミツロウワックス
    • KEES
    • イナノワシリーズ
      • 豆腐工房まめや
    • おうち時間セット
    • 上農の香り
    • ワークショップ参加費材料つき
    • 個別ご注文
    • ワイルドツリーセレクション
  • CONTACT
  • HOME
  • つちのいろミツロウワックス
  • つちのいろミツロウワックス プレーン50ml

    ¥2,750

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾 かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。

  • つちのいろミツロウワックス 炭 50ml

    ¥3,080

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾 かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます。

  • つちのいろミツロウワックス 稲穂  50ml

    ¥3,080

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。稲穂色とは、秋の伊那谷を彩る黄金に近い黄色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます。

  • つちのいろミツロウワックス 茜 50ml

    ¥3,080

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。茜色とは夕暮れ時の伊那谷に空一面を彩る夕焼けの赤色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾 かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス 雪 50ml

    ¥3,080

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。雪色とは、冬の伊那谷の一面を覆う純白の雪の色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾 かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス アルプス 50ml

    ¥3,300

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。アルプス色とは、冬の伊那谷から遠くに見えるアルプスのブルーグレー色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス コヒガン桜 50ml

    ¥3,300

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。コヒガン桜色とは、春の伊那谷に咲き誇るコヒガン桜の濃いピンク色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾 かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス 森 50ml

    ¥3,300

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。森色とは、伊那谷に数多く存在する冬の針葉樹の森の、オリーブ色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾 かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス 土 50ml

    ¥3,300

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。土色とは、伊那谷のすべての作物の源である豊かな土の茶色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾 かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス 柿 50ml

    ¥3,300

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。柿色とは、秋の伊那谷を彩る、柿の実の鮮やかなオレンジ色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾 かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス プレーン 10ml

    ¥660

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。お試しサイズの10mlは木製小物や木のおもちゃ、試し塗りにお使いください。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾 かします。 ■塗れる面積は10mlで約1㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。

  • つちのいろミツロウワックス 炭 10ml

    ¥770

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は10mlで約1㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます。

  • つちのいろミツロウワックス 稲穂 10ml

    ¥770

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。稲穂色とは、秋の伊那谷を彩る黄金に近い黄色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は10mlで約1㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます。

  • つちのいろミツロウワックス 茜 10ml

    ¥770

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。 ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。茜色とは夕暮れ時の伊那谷に空一面を彩る夕焼けの赤色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は10mlで約1㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス 雪 10ml

    ¥770

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。 ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。雪色とは、冬の伊那谷の一面を覆う純白の雪の色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス アルプス 10ml

    ¥880

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。 ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。アルプス色とは、冬の伊那谷から遠くに見えるアルプスのブルーグレー色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は10mlで約1㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス コヒガン桜 10ml

    ¥880

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。 ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。コヒガン桜色とは、春の伊那谷に咲き誇るコヒガン桜の濃いピンク色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス 森 10ml

    ¥880

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。 ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。森色とは、伊那谷に数多く存在する冬の針葉樹の森の、オリーブ色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は50mlで約5㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス 土 10ml

    ¥880

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。 ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。土色とは、伊那谷のすべての作物の源である豊かな土の茶色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は10mlで約1㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

  • つちのいろミツロウワックス 柿 10ml

    ¥880

    木材小物や革製品の保護・メンテナンス用のワックス。 ノーザンライト社のミツロウとオーガニックホホバオイル、マカデミアナッツオイルのみでできているので、素手で塗っても安心。水を弾き、劣化を防ぎます。着色には天然の顔料、ベンガラを使用しています。ベンガラは土に含まれる酸化鉄で、古代から、建築・漆器などにつかわれてきました。色の名前は信州伊那谷の風景に由来しており、顔料はすべてベンガラを使用しています。柿色とは、秋の伊那谷を彩る、柿の実の鮮やかな橙色です。 ■使い方 *ごく少量をスポンジ(素手でも大丈夫です)などで薄く塗り、乾いた布でから拭きし、半日~1日乾かします。 ■塗れる面積は10mlで約1㎡(アカマツ・鉋仕上げの場合)ですが、材質や仕上げかたにより、かなりばらつきがございます。 ■写真の色と実際の色は多少異なることがございます

CATEGORY
  • ミツロウキャンドル
  • キャンドルホルダー/他
  • ピュアミツロウ
  • 手作りコスメ
  • サンクスビーシリーズ
  • 手作りセット
  • つちのいろミツロウワックス
  • KEES
  • イナノワシリーズ
    • 豆腐工房まめや
  • おうち時間セット
  • 上農の香り
  • ワークショップ参加費材料つき
  • 個別ご注文
  • ワイルドツリーセレクション
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Wildtree

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • つちのいろミツロウワックス
  • ミツロウキャンドル
  • キャンドルホルダー/他
  • ピュアミツロウ
  • 手作りコスメ
  • サンクスビーシリーズ
  • 手作りセット
  • つちのいろミツロウワックス
  • KEES
  • イナノワシリーズ
    • 豆腐工房まめや
  • おうち時間セット
  • 上農の香り
  • ワークショップ参加費材料つき
  • 個別ご注文
  • ワイルドツリーセレクション